「ビズリーチ」は、優良企業の求人や高待遇の求人を多数抱えている転職サイトであるため、ビズリーチで転職活動に取り組んでいきたいと考えている方も多いのではないでしょうか?
ただし、転職は今後のあなたの人生を左右すると言っても過言ではないほど重要なイベントです。
そのため、実際に利用するのであれば、そのサービスについてよく理解した上で利用するかどうかを決めなくてはいけません。
この記事では、下記について解説いたします。
- ビズリーチのサービス内容
- ビズリーチのメリットデメリット
- ビズリーチの口コミなどの評判
- ビズリーチの登録方法
ビズリーチのサービスの概要についてはもちろん、転職活動にビズリーチを活用するメリットやユーザーの口コミなどについても紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください。
ビズリーチはどんなサービス?

ビズリーチは、株式会社ビズリーチが展開している転職サイトです。
- ハイクラスの求人のみを取り扱うハイクラス求人特化型転職サイト
- 企業やヘッドハンターからスカウトが届くスカウト機能がある
ビズリーチは転職サイトですので、転職エージェントのような手厚いサポートは期待できませんが、充実したスカウト機能によって、他の転職サイトよりも効率的に転職活動に取り組むことが可能です。
転職活動でビズリーチを利用する3つのメリット

ビズリーチで転職したいと考えているのであれば、ビズリーチの特徴や強みについて把握しておくべきです。
なぜなら、そのサービスならではの特徴や強みは、そのサービスを利用する上でのメリットにつながるからです。
転職活動にビズリーチを利用する主なメリットとしては下記の3点があげられます。
- ハイクラス向けの求人数が多い
- 好条件のヘッドハンティングがある
- 自分の市場価値が知れる
それぞれ詳しく解説していきます。
①ハイクラス向けの求人数が多い
年収が800万円以上の求人がハイクラス求人として扱われることが多くなっていますが、ビズリーチには2021年の8月時点で93,000件近いハイクラス求人が掲載されています。
取り扱っているすべての求人数が147,000件ほどですので、6割以上が年収800万円以上のハイクラス向けの求人ということになります。
これだけハイクラス求人が揃っているため、どの業種でも好条件の求人が見つかりやすくなっていますし、地方でもハイクラス向けの求人が見つかりやすくなっています。

②好条件のヘッドハンティングがある
スカウトメールの機能が充実しており、好条件のヘッドハンティングが届きやすいというのも、転職活動にビズリーチを活用する大きなメリットだと言えます。
ビズリーチには、「通常のスカウト」と「プラチナスカウト」という2種類のスカウトメールがあります。
通常のスカウト | 面接や面談までは確約されていないスカウトメール |
プラチナスカウト | 面談や面接が確約されている好条件なスカウトメール |
プラチナスカウトは届いた時点で面談や面接を実施してもらえることが確約されているため、よりスムーズに転職活動を進めることができます。
③自分の市場価値を知れる
ビズリーチに登録する場合、
- これまでの経歴
- 語学力
- 年収
など、ビジネスに関するありとあらゆる情報を登録していきます。
これらの情報を見て魅力を感じた企業やヘッドハンターが、スカウトメールを通してあなたに連絡してくる仕組みになっているわけです。
つまり、あなたのプロフィールが魅力的であればあるほどスカウトが届きやすく、すなわち自分の市場価値をある程度把握することができます。

ビズリーチの弱み

メリットばかりに目がいってしまい弱みを把握せずに利用してしまうと、自分に合わない転職サイトで転職活動に取り組んでしまうことになってしまいかねません。
ビズリーチの主な弱みとしては、
- 実績やスキルを活かせない大幅なキャリアチェンジには不向き
- スカウトメールが多い
などがあげられます。それぞれ詳しく解説していきます。
実績やスキルを活かせない大幅なキャリアチェンジには不向き
ビズリーチはハイクラスな求人を専門に取り扱っている転職サイトなので、どちらかと言えばこれまで積み上げてきたキャリアをさらにステップアップさせるタイプの転職サイトだと言えます。
つまり、
- 実績
- スキル
- 経験
などがまったくない異業種の業界への転職は非常に難しいと考えなくてはいけません。
例えば、あなたがこれまで活躍してきた業界がWeb業界だった場合、同じWeb業界であればよりよい条件での転職を実現できる可能性は高いと言えるでしょう。
しかし、建設業界や製造業界など、これまでWeb業界でつちかってきた実績やスキル、経験が活かせない業界への転職は難しいと考えておくべきです。
転職できる可能性がゼロというわけではありませんが、その可能性は限りなく低いと考えておくべきですし、転職できたしても今より年収が下がるなど待遇面の条件が悪くなることも覚悟しておかねくてはいけません。
スカウトメールが多い
ビズリーチに登録すると、登録したプロフィールを閲覧した企業やヘッドハンターからスカウトメールが届くようになります。
希望の職種や希望の年収に見合うものなど、こちらが希望した条件に当てはまるものであればいいのですが、希望と異なる条件の求人に関するスカウトメールが届くことも少なくないようです。
スカウトメールがあまりにも多すぎるとメールを確認するだけで疲れ、転職活動へのモチベーションが下がってしまう可能性があるため、ビズリーチを実際に利用するのであればこの弱みについては事前にしっかりと確認しておかなくてはいけません。
ビズリーチはこんな人におすすめ

ここまで紹介してきたビズリーチのメリットと弱みを比較してみると、転職活動にビズリーチを利用するべき人としては、
- ハイクラスの求人に応募したい
- 効率的に転職活動を進めていきたい
- 効率的に転職活動を進めていきたいけど、あくまで自分のペースで取り組みたい
- 自分の市場価値を把握しておきたい
などがあげられます。
ビズリーチはハイクラス求人を専門的に取り扱っている転職サイトで、2021年の8月時点で93,000件以上のハイクラス求人が掲載されているため、ハイクラス求人を探している方にぴったりの転職サイトです。
また、スカウト機能が充実しているため転職を効率的に進めることができますが、転職エージェントではないため、基本的に自分のペースで転職に取り組めるようになっています。
さらに、スカウトが来るか来ないかで自分の市場価値をある程度把握することが可能ですので、自分の市場価値を確認しておきたい方にもおすすめです。
一方、
- ハイクラスの求人にそこまでこだわっているわけではない
- 今の仕事とは関係ない業界に転職したい
- いろいろとサポートしてもらいながら転職活動に取り組んでいきたい
という方には、ビズリーチはあまりおすすめできません。
ビズリーチの最大の強みはハイクラス求人の多さであるため、ハイクラス求人に興味のない方がわざわざ利用する必要はありません。
これまでの実績やスキル、経験を元にキャリアアップを目指すタイプの転職サイトですので、実績やスキル、経験がない業界への転職を考えている方にも向いていないと言えるでしょう。
これらに当てはまる方は、ビズリーチではなく他の転職サイトや転職エージェントの利用を検討してみてください。

ビズリーチを実際に利用した人の評判・口コミ

ビズリーチを利用するかどうかで迷っているのであれば、実際にビズリーチを利用したことがあるユーザーの評判や口コミを参考にしましょう。
実際にそのサービスを利用したユーザーが投稿している口コミは、良い口コミにしても悪い口コミにしても非常に参考になります。
ビズリーチの口コミについてリサーチし、気になるものをいくつかピックアップしてみました。
ワイはビズリーチ派ですね!!マジおすすめ
— 新喧嘩島 (@hoshino_itsuki) August 26, 2021
これらは、インターネット上に投稿されているビズリーチに関する良い口コミの一部です。ビズリーチの口コミには良い口コミが多く、良い口コミと悪い口コミの比率は8:2ほどといった印象でした。
良い口コミで多かった意見としては、
- 他の転職サイトよりおすすめ
- ビズリーチで希望の転職先に転職が決まった
- 担当者の対応が丁寧だった
などが、あげられます。
ハイクラスの求人を専門的に取り扱っている転職サイトであるためなかなか転職が決まらず苦戦する人も少なくないようですが、結果的に高待遇の優良企業への転職が決まり、満足している方が多いようです。
一方、これらはビズリーチに関する悪い口コミの一部です。
ビズリーチはCMを積極的に放映している有名な転職サービスであるため、利用者が多く、数は少ないながらも一部こういったネガティブな意見も見受けられました。
悪い口コミに多かった意見としては、
- メールが多い
- 微妙な求人しか紹介されない
といった意見が多かったように感じます。
弱みの部分でも紹介したとおりスカウトメールが多いことに不満を感じている方は多いようですし、希望に沿う求人をなかなか紹介してもらえない点に不満を感じている人も少なくないようです。
ビズリーチの登録方法と登録後の流れ

転職活動にビズリーチを活用するメリットや弱み、ユーザーからの評価を確認した上でビズリーチを利用してみたいと考えている方向けに、ビズリーチへの登録方法についても紹介しておきたいと思います。
登録後の利用の流れについても紹介していくので、参考にしてみてください。
登録方法
ビズリーチの転職サービスを利用するにはビズリーチに会員登録しなくてはいけません。
※画像はすべて、公式サイトURLから引用しています :https://www.bizreach.jp/

ビズリーチのトップページが表示されるので、会員登録(無料)をクリックしましょう。

会員登録の画面が表示されます。
- Yahoo!JAPAN
などのIDでも登録可能ですし、

メールアドレスでの登録も可能です。好みの方法で登録してください。
ここではメールアドレスで登録していきます。メールアドレスとパスワードを入力し、現在の年収を選択しましょう。

入力が完了したら、利用規約と個人情報の取り扱いについて確認し、問題なければ「同意して会員登録(無料)」をクリックします。

登録したメールアドレスに認証コードが記載されたメールが届きます。その認証コードを入力し、「認証する」をクリックしましょう。
その後、画面に従って以下の基本情報の登録を進めていきます。
- 性別
- 住んでいる地域
- 生年月日
- 語学レベル
- 学歴
- 氏名
- 電話番号
- 転職経験のあり・なし
- 転職希望時期
- 直近の在籍企業について
- 直近の在籍企業の業種
- 具体的な業務内容について
これで、ビズリーチへの登録と基本的な情報の入力は完了となります。
任意で詳細情報も入力できるようになっていますが、より詳細な情報を登録しておくとスカウトメールが届きやすくなるので、可能であれば登録するようにしてください。
登録後の流れ
ビズリーチへの登録が完了したら企業やヘッドハンターからスカウトメールが届くようになりますが、その後の流れは、企業からのスカウトメールに対応するかヘッドハンターからのスカウトメールに対応するかで異なります。
企業からのスカウトメールが届いた場合は、
- スカウトメールを受ける
- 面談・面接を受ける
- 内定
- 内定の承諾
- 入社
といった流れで進めていくことになりますし、ヘッドハンターからスカウトメールが届いた場合は、
- スカウトメールを受ける
- ヘッドハンターと面談する
- 企業と面談・面接する
- 内定
- 内定の承諾
- 入社
といった流れで転職活動を進めていくことになります。もちろん、自分で求人を探して応募することも可能です。

トップページのメニューにある「求人検索」をクリックすると、求人情報の一覧ページにアクセスできます。

「検索条件を変更する」をクリックすれば、条件を絞り込んだ上で求人の検索がおこなえるようになります。気になる求人情報が見つかったら、その求人をクリックし、求人の詳細画面にアクセスしましょう。
求人の内容を確認して気になる場合は応募し、企業との面接やヘッドハンターとの面談に進みましょう。
ビズリーチを利用する際の注意点

実際にビズリーチを利用する場合、いくつか注意してほしいポイントがあります。
これらのポイントに注意せずにビズリーチで転職活動に取り組んでしまうと、全然良い転職先に出会えなかったりなかなか転職先が決まらなかったりする可能性もあるので注意しましょう。
代表的な3つの注意点について解説していきます。
①転職エージェントのような手厚いサポートは受けられない
ビズリーチはスカウト機能が充実しているため転職エージェントと勘違いされてしまいがちですが、転職エージェントではありません。
あくまで転職サイトで、転職エージェントのような手厚いサポートは受けられないので注意が必要です。
転職エージェントでは下記のさまざまなサポートが受けられますが、転職サイトであるビズリーチではこれらのサポートは受けられません。
- 転職相談
- 求人のリサーチ
- 求人の紹介
- 応募書類の添削
- 面接対策
- 面接のスケジュール調整
- 条件交渉
企業やヘッドハンターからのスカウトによって求人のリサーチをある程度カバーできますが、転職エージェントほど効率化できわけではないので注意しましょう。

②誰にでもおすすめできる転職サイトではない
ビズリーチはハイクラス求人に特化した転職サイトで、掲載されている求人の実に半分以上が年収800万円以上のハイクラス求人となっているため、
- これまでの経歴に自信のない方
- 実績やスキルのない業界に転職したい方
など、利用をおすすめできないタイプの方もいます。
アピールできるような実績やスキル、経験のない方の場合、ビズリーチに登録してもスカウトが届かない可能性が高いと言えます。
自分から応募することもできますが、これまで身につけたスキルや経験を元にキャリアアップを考えている方向けの転職サイトですので、転職が成功する可能性は低いと言えるでしょう。
実績やスキル、経験がない業種に転職する場合も同様で、わざわざ転職できる可能性の低いビズリーチで転職活動に取り組む必要はありません。

③有料のプランも用意されている
ビズリーチには、無料のプランと有料のプランが用意されていますが、利用できるサービスに違いがあるため、注意しなくてはいけません。
それぞれのプランで利用できるサービスは以下のとおりです。
無料プランで利用できるサービス | 求人の検索と情報の閲覧一部の求人への応募プラチナスカウトの閲覧と返信 |
有料プランで利用できるサービス | すべての求人の検索、閲覧、応募すべてのスカウトの閲覧と返信ビズリーチプレミアムのコンテンツの利用 |
無料のプランだと閲覧できる情報も限られていますし、応募できる求人にも制限があります。また、プラチナスカウトの閲覧や返信はおこなえますが、通常のスカウトの閲覧や返信はおこなえません。
無料のプランと有料のプランとではこれだけ大きな違いがあるため、無料のプランのみ利用しようと考えている方は、無料プランと有料プランの違いについてしっかりと確認した上で利用する必要があると言えます。
まとめ
ビズリーチは、これまでつちかってきた実績やスキル、経験を武器にハイクラスの求人に応募し、転職したいと考えている方におすすめの転職サイトです。
ハイクラスの求人に特化した転職サイトですので誰にでもおすすめできる転職サイトというわけではありませんし、すべてのサービスを利用するには有料プランに登録しなくてはいけないというデメリットもあります。
しかし、それでも、ハイクラス求人が90,000件以上掲載されているという点と、好条件のスカウトが届くという点はとても魅力的です。
キャリアアップを考えている
今より良い条件で働ける会社に転職したい
という方は、ぜひビズリーチで転職活動に取り組まれてみてはいかがでしょうか?