エンジニアをはじめとしたIT業界は日々裾野が広がっているため、転職にも「レバテックキャリア」のような、IT関係者の転職に専門的な知識を有したエージェントが必要不可欠です。
というのも、企業数が膨大になった分、求人も限定的なものが増え「手に職」があれば食いっぱぐれることがなかった時代がすでに遠い過去のものとなってしまっているためです。
レバテックキャリアであれば、エンジニアの他、デザイナーなどのWEBクリエイターのキャリアにどこよりも詳しいため、自分1人で転職を行うよりスムーズに希望の企業へと転職することが叶います。
ここでは、エンジニア・WEBクリエイターの転職を支援するレバテックキャリアの口コミや評判、サービスの特徴など、気になる点をわかりやすくまとめてご紹介しています。
レバテックキャリアはどんなサービス?

レバテックキャリアは、エンジニアの求人やIT業界に対してどこよりも詳しく、あなたにとってベストな求人を提案する転職支援サービスです。
登録から内定まで全てのサービスが無料で受けられるのも嬉しい特徴です。
IT業界、特にエンジニアの求人紹介に特化しており、刻々と変化する企業からのニーズやユーザーの希望を的確に判断し、地道な調査と冷静な分析力は安心感があると評判も高くなっています。
例えばレバテックキャリアでは、公式HPで組まれている求人特集では、
- 場所に縛られない働き方が実現できる「リモートワーク特集」
- ワークライフバランスを重視できる「残業少なめ求人特集」
など、ユーザーそれぞれの思い描くライフスタイルや理想的な勤務条件にフィットした求人を厳選して紹介するなど、フラットな判断力でユーザーの不安を取り除く取り組みをしています。
レバテックキャリアは、これから転職するユーザーに寄り添った提案が特徴の転職支援サービスであるといえます。

転職活動でレバテックキャリアを利用する3つのメリット

エンジニアが転職でレバテックキャリアを利用して得られるメリットは、以下の通りです。
- 良質な非公開求人を多数保有している
- 知識豊富なアドバイザーによるサポート
- 精度の高い求人マッチング
これらのレバテックキャリアを転職で使うべきポイントは、以下で詳しく解説しています。
①良質な非公開求人を多数保有
レバテックキャリアでは、キャリアアドバイザーが実際に年に3000回以上も企業へ赴き獲得した、どこにも公開されていない穴場求人を多数保有しているという特徴があります。
レバテックキャリアのアドバイザーが獲得した求人は、人事部を通していない裏技的な求人とも言われており、完全に独占的、かつ非公開の人材募集となっていることが特徴です。
大々的に宣伝されていない分、特化した技術や特定のポジションなどピンポイントな求人が多いことも特徴で、広大なエンジニアという海原の中で転職するにあたり、微妙なずれやミスマッチを極限まで減らせるというメリットがあります。
②IT業界に特化したアドバイザーからサポートを受けられる
IT業界の転職知識に精通し、入社直前まで万全のサポートを行なってくれるキャリアアドバイザーはレバテックキャリアの他に見られないでしょう。
例えば転職の面談の際、
〇〇の資格を持っているから将来はこうしたフィールドで活躍したい
というようなキャリアプランや、
ここまではできるが、この分野は未経験だ
という業務に直接関わる内容の相談があっても通じ合うことができ、他の転職サービスでうわべだけのやり取りしかできずに不満が溜まっている方にこそおすすめ。
またレバテックキャリアのアドバイザーは、内定が出た企業との年収についての最終的なやりとりといった聞きづらいこと、入社日の調整などの細やかな部分までサポートしてくれますので、転職先が決まった後は新たに始まる仕事への準備や勉強に充てることができます。
③求人のマッチング精度が高い
レバテックキャリアのキャリアアドバイザーはとにかく優秀であり、強みを引き出す「テクニカルヒアリング」や、書類選考対策の「職務経歴書の添削」など、じわじわ人気が高まっているエンジニア市場で内定を勝ち取るためにあらゆる手段で協力してくれます。
テクニカルヒアリング
あなたのスキルや強みを最大限に引き出して企業への推薦状を作成するカウンセリングのこと
当然のことながら企業によって求めている人材は千差万別であり、何を強みと感じるかもそれぞれであるため、アドバイザーによるカウンセリングで自分では気がつけなかった強みに気づき、アピールポイントに変えていく目的があります。
企業ごとの職務経歴書対策
職務経歴書は書類選考で使われると分かっていながら、どの企業にも同じように書いて送っている方も多いのではないでしょうか。
しかしながら、職務経歴書にも「魅力的なもの」が存在し、魅力的な職務経歴書は企業の書類通過率にも大きく影響します。
魅力的な職務経歴書は下記のような特徴が挙げられます。
- 企業が重要視しているスキルを強調できている
- まとまりがよく読みやすい
職務経歴書に書く同じスキルでも企業によって評価するポイントは違い、アプローチの方向も異なります。
レバテックキャリアでは、希望者に職務経歴書の添削を実施し「職務経歴書でのアピール方法がわからない」といった方のため、企業ごとに徹底した対策を行なっています。
また、アドバイザー以外にも現役のエキスパートエンジニアからの添削も受けることができ、現場で求められている人材を把握しながら対策を取ることができます。

レバテックキャリアの弱み

エンジニアの転職サイトとして申し分ないサービスを提供するレバテックキャリアですが、
- 未経験向けの求人が少ない
- サポート対象地域が限定的
など、広い目線で企業を探したい転職希望者にとっては不便に感じるであろう「弱み」もあります。
以下で、上記のレバテックキャリアの弱み2点について詳しく解説しています。
①未経験者向けの求人は少ない
誰でも最初は「未経験」のスタートですが、レバテックキャリアには未経験者に優しい求人の数はあまり多くありません。
もちろん未経験者を受け入れている企業がゼロではないのですが、経験者向けの求人に比べると「未経験」での求人検索結果は10分の1程度まで落ち込み、未経験者にとっては厳しい市場であることがわかる結果です。
レバテックキャリアには、同社がリリースしている別サービスに、新卒者の初めての就活を手伝う「レバテックルーキー」、大学生の就活を助けるプログラミングスクール「レバテックカレッジ」など、主に学生や未就労者向けの就業支援サービスの存在はあります。
しかし未経験かつ中途の社会人向けのサービスはないため、未経験者がレバテックキャリアを使ってエンジニアやIT業界への転職を成功させるのは難しいと言えるでしょう。
サポート対象地域が限定されている
レバテックキャリアは、東京渋谷の本社の他に、名古屋、大阪、福岡に支社を構えている大きな企業です。
そのためレバテックキャリアは、関東、中部、関西、九州への転職サポートを可能としていますが、その地域数はさほど多くはありません。
地方に行けば行くほどカバーしている県も少なくなっており、関東で転職をサポートしているのは東京・神奈川・千葉の1都2県、中部に至っては愛知県のみと、対象地域がかなり限定的であることが窺えます。
地方でエンジニアやIT関係で転職を考えている方にとって、レバテックキャリアでの転職はかなり厳しいスタートになることは否めません。
レバテックキャリアはこんな人におすすめ

エンジニアを中心に、IT業界の求人に特化したレバテックキャリアは都内で転職をする知識と意欲ある方に特におすすめできる転職サービスです。
レバテックキャリアはエンジニアやIT業界に長くいた求職者とも対等に話ができるアドバイザーがおり、アピールポイントを的確に見抜いて転職を手助けしてくれます。
一方で、未経験者には厳しい側面も持っているレバテックキャリアですが、ここで転職をするのにおすすめできるのはこんな人です。
- 東京都で転職を考える経験者
- こだわりを実現したい経験者
以下で詳しく解説して行きます。
東京都で転職を考える経験者
前述した通り、地方在住で未経験者のIT業界転職はあまりおすすめできるものではなく「東京都で経験者として転職したい」という方にこそ向いている転職サービスであると断言できます。
レバテックキャリアには、「リクルート」や「楽天グループ」、CMでも有名な自動車保険の「SOMPOシステムズ」など、名だたる企業の求人情報が掲載されています。
年収も500万円以上は最低でも約束されているため、大手企業で安定した収入を得たい、生活を豊かにしたいと考えている方にもおすすめです。
こだわりを実現したい経験者
レバテックキャリアであれば知識があり丁寧なキャリアアドバイザーとの二人三脚で、年収や勤務形態などの細やかな条件もすり合わせていけます。
他のエージェントで詳細な話し合いが叶わなかった方や、アドバイザーの理解度に手応えが感じられなかった方は、ぜひ利用して見ることをおすすめします。
レバテックキャリアを実際に利用した人の評判・口コミ

引用元:https://career.levtech.jp/service/reviews
アドバイスが非常に的確で、また、1人で考えていては想像していなかったキャリアの可能性も考えることができて、非常に有益な時間を過ごさせていただいたと感じています。
引用元:https://career.levtech.jp/service/reviews
少し耳が痛い意見も言ってくれたのが良かったと思います。
非公開求人の量と質に驚きました。他の転職エージェントでは紹介が無かった上場企業の新規サービス開発責任者や、急成長Webベンチャー企業でのCTO候補など、魅力的な求人ばかり。最終的に、上場企業での新規サービス開発責任者として働くことを選択しましたが、様々な可能性を提案頂いたのは本当に助かりました。
引用元:https://career-theory.net/levtechcareer-reputation-68867#index03
レバテックキャリアの登録方法と登録後の流れ

レバテックキャリアに登録して求人の紹介を得るためには、公式HPから登録画面へと進み、登録を済ませる必要があります。
ここではレバテックキャリアの無料登録方法と、登録後の流れについてご説明しています。
※画像はすべて、公式サイトURLから引用しています:https://career.levtech.jp/
登録方法
レバテックキャリアへの登録は公式HP右上の「無料で申し込む」ボタンからおこないます。

登録の際は、HP上で最初に希望の勤務形態を質問されますので
- 正社員
- フリーランス
- 派遣
のうちどれか1つを選択し、申し込みましょう。

無料登録自体は数分で終わるほど簡単なものなので、時間がない中でもアカウントを作成することができます。
登録手順は以下の通りです。
①プロフィールと連絡先を登録する
希望の勤務形態を入力し終えた後、氏名・氏名かな・生年月日の簡単なプロフィールを入力。

画面下部に表示される「次へ進む」をクリックし、電話番号とメールアドレスを入力してこの項目は完了です。

レバテックキャリアの無料登録はそれぞれの項目が非常にシンプルなものとなっているため、手間に感じることなく入力を完了できるという特徴があります。
万が一入力に誤字脱字などのミスがあっても「戻る」ボタンもあるため焦らずに入力し直すこともできます。
②ポートフォリオ、スキルシートの有無
レバテックキャリアに提出することができるポートフォリオやスキルシートがある方は「ある」にチェックを入れます。
企業にアピールできるポートフォリオやスキルシートがあると、スムーズかつ迅速に求人を案内してもらえるというメリットがあります。

また、任意で「その他の要望」を書き込める自由入力欄もあるので、「どの業界で働きたいか」「最寄駅から何分以内で出社することが希望か」と言ったことを伝えることができます。
ポートフォリオが「ある」にチェックを入れると、職務経歴書や履歴書の他に、ポートフォリオのURLを求められますので指示通りに張り付けましょう。
もちろん現在提出できるポートフォリオなどがなくても登録できますので、安心してください。
ポートフォリオの詳細を確認し、問題がなければ「内容を確認する」をクリックし、次ページの入力画面に同意して登録完了です。

登録後の流れ
入力フォームへの入力が完了したら、あとはキャリアアドバイザーとのカウンセリングを待つのみ。
登録後の流れは、以下のようになっています。
①3営業日以内にアドバイザーから連絡
レバテックキャリアでの登録が完了したら、通常3営業日以内に担当アドバイザーから今後のサポートについて連絡があります。
経験やスキル、希望に関しての入力を詳細に行なっておくと、アドバイザーとの話し合いも非常にスムーズであり、思い描いているキャリアプランやマッチした求人の紹介も受けやすくなります。
②無料カウンセリング(オンライン可)
エンジニアやWEBクリエイターのすべきことを熟知し、転職の知識も豊富なアドバイザーが、プロフィールに入力した情報をもとにマンツーマンでカウンセリングを行います。
またレバテックキャリアでは、遠方から転職を希望している方や時間のない方のために、オンラインカウンセリングも実施しています。
これから都心に移住しようと…
と考えている方でも、来社する必要なく転職を進めていくことができるため、移動などに時間を割くことなく丁寧なサポートを受けることができます。
公開、非公開の求人を紹介してもらう
レバテックキャリアは他社に見られないユニークな求人や、レバテックキャリアにしかない非公開求人を数多く保有していることも特徴の一つです。
地道な調査に裏付けされた求人紹介の信頼度は業界でも群を抜いており、公開されている以上にニッチで、あなたにピッタリとはまる非公開求人がきっと見つかるでしょう。
レバテックキャリアを利用する際の注意点

レバテックキャリアは他の転職エージェントに比べてIT業界への知見が深く、内定までの様々なサポートが無料で受けられる類まれな特化型転職サービスであることがわかりました。
しかし、利用する際は以下のような注意が必要です。
経験やスキルが必須
レバテックキャリアはIT業界への知見が深いことが特徴ですが、その知識は経験者やスキルを持ち、キャリアアップを目指す方や、より働きやすい環境を求める方が活用してこそ真価を発揮します。
ゼロからのスタートができないわけではもちろんありませんが、満足度という点ではやや落ち込むかもしれません。

地方求人はほぼゼロ
知識や人が多く集まる都心部は、常に最新鋭を目指すIT業界にとって会社を最も構えやすい場所です。
そういった業界的な事情もあって、レバテックキャリアにある求人はほとんどが都心部ないし東京に限定されています。
東京は郊外の方も比較的カバーしているのに対し、地方の求人は100件に満たない場合も多く、IT業界での転職を地方で考えている方にはあまり向かないサービスと言えるでしょう。
とはいえカウンセリングはオンラインでも可能であるため、
今後都心部に引っ越す予定がある
転職したら都心部で仕事がしたい
と考えている方にはおすすめできます。
まとめ
レバテックキャリアの強みを一言で表すと「最新情報への貪欲さ」です。
技術的な面や業界全体のニーズについて詳しいキャリアアドバイザーが常駐しており、できることとできないことを的確に振り分けて求人を紹介してくれます。
まさにエンジニアやWEBクリエイターのための転職サービスです。
東京や都心部に求人が集中しているのが難点ではありますが、それでも非常に満足度の高い転職ができることは間違いありません。
転職を考えるエンジニア・WEBクリエイターの方は、ぜひ利用されてみてはいかがでしょうか。

