スポーツ経験者のための転職エージェントサービス、「スポナビキャリア」。
一風変わったスタンスのサービスですが、対象者である体育会系の方やスポーツ経験者の方から高い評価を得ている転職エージェントサービスでもあります。
体育会系の方やスポーツ経験者の方の中にはスポナビキャリアで転職に取り組んでいきたいと考えている方も多いのではないでしょうか?
そこでこの記事では、下記5点についてご紹介していきます。
- スポナビキャリアのサービス内容
- スポナビキャリアのメリット・デメリット
- スポナビキャリアの口コミなどの評判
- スポナビキャリアの登録方法
- スポナビキャリアを利用する時の注意点
スポナビキャリアはどんなサービス?

スポナビキャリアは、株式会社スポーツフィールドが運営する転職エージェントです。
- 体育会系の方やアスリート、スポーツ経験者の転職活動に特化している
- 求人のリサーチや企業との日程調整など転職活動の細々とした作業を代理で行ってくれる
- 在職中で忙しい方・初めて転職する方に最適な転職サービス
転職活動にスポナビキャリアを活用するメリットについては後ほど詳しく紹介していきますが、転職サイトではなく転職エージェントですので、手厚いサポートを受けながら転職活動に取り組むことが可能です。
転職活動でスポナビキャリアを利用する3つのメリット

スポナビキャリアで転職活動を進めていくかどうかを決める上で確認しておきたいのが、スポナビキャリアを利用するメリットについて。
転職活動にスポナビキャリアを利用する主なメリットとしては、
- 企業に関する情報量が多い
- 体育会系のコンサルタントに転職活動を支援してもらえる
- 非公開求人を多数保有している
などがあげられますが、これらのメリットに魅力を感じるのであればスポナビキャリアで転職活動に取り組むべきだと言えるでしょう。
それぞれのメリットについて解説していきます。
①企業に関する情報量が多い
スポナビキャリアは取り扱っている求人の一つ一つの情報量がとにかく多い転職エージェントです。
一般的な転職サイトや転職エージェントの場合、下記の情報しか掲載されていませんし、共有されません。
- 仕事の内容
- 給与などの待遇面
- 求める人材
情報量が多いとうたっている転職サイトや転職エージェントでも、これらの情報にプラスして、
- 募集にいたった背景や
- PRポイント
などが掲載されている程度です。
もちろんこれらの情報をもとに求人を選ぶこともできますし、応募してアピールすることもできますが、自分にピッタリの求人を選んだり思いっきりアピールしたりするためには情報が多いにこしたことはありません。
スポナビキャリアは、基本的な情報に加え、その企業の雰囲気などより詳細な情報も伝えてくれます。
しかもこれらの情報はスポナビキャリアに登録した後にコンサルタントに提供してもらえるものですので、スポナビキャリアを利用していないライバルとの差別化を図るために活用することも可能です。

②体育会系出身のコンサルタントから転職活動を支援
スポナビキャリアは、下記のかたの為の転職エージェントです。
- 体育会系
- アスリート
- スポーツ経験者
そのため、スポナビキャリアで実際に転職する場合、体育会系であることやスポーツ経験者であることを前面に押し出し、企業にアピールしていくことになります。
企業もそういった人材を欲しているためスポナビキャリアに求人を掲載しているわけですが、担当者であるコンサルタントがスポーツをまともに経験したことがない人物だった場合、スポーツ経験者であることを効果的にアピールすることはできません。
スポナビキャリアはそのことをしっかりと理解しているため、コンサルタントにもスポーツ経験者を多く配置しています。
また、コンサルタントが経験してきた競技も、下記などさまざまです。
- サッカー
- 野球
- ラグビー
- バレーボール
- 陸上
コンサルタント自身が、スポーツ経験者という立場を経て、就職、転職しているため、より具体的で採用を勝ち取るための効果的なアドバイスができるようになっています。
③非公開求人を多数保有
非公開求人を多数保有しているのも、転職活動にスポナビキャリアを利用するメリットの一つです。
転職サイトや転職エージェントで取り扱われている求人は、下記の3つに分けることができます。
- 公開求人
- 非公開求人
- 独占求人
公開求人
公開求人は一般的に広く公開されている求人情報です。転職サイトや転職エージェントはもちろん、ハローワークなどで公開されている場合もあります。
非公開求人
非公開求人は、一般的には公開されていないタイプの求人情報です。特定の転職サイトや転職エージェントに会員登録したユーザーのみが閲覧できますし、応募できます。
独占求人
独占求人は、特定の転職サイトや転職エージェントが独占している求人情報です。閲覧したり応募するには、その転職サイトや転職エージェントに会員登録するしかありません。
これら3つの求人は、公開求人→非公開求人→独占求人の順で閲覧・応募するのが難しくなるため、ライバルも少なくなる傾向にあります。
スポナビキャリアでは非公開求人を多く取り扱っているため、比較的ライバルの少ない求人に応募できるようになっています。
また、ハローワークなどを利用している状態だと出会えないような求人情報も見つけやすくなっています。
スポナビキャリアの弱み

転職活動に取り組む上でさまざまなメリットがあるスポナビキャリアですが、他の転職サイトや転職エージェントにはない弱みもあるため注意が必要です。
スポナビキャリアの代表的な弱みとしては、
- スポーツ経験者でないと利用しづらい
- 求人情報が探しづらい
の、2点があげられます。
もしスポナビキャリアの弱みが気になってしまうようであれば、別の転職サイトや転職エージェントの利用を検討するべきです。
それぞれの弱みについて解説していきます。
スポーツ経験者でないと利用しづらい
スポナビキャリアは、これまでスポーツに携わってきた経験のある方のための転職エージェントです。
「体育会系やアスリート、スポーツ経験者のための転職エージェント」といったコンセプトで運営されています。
そのため、そのコンセプトにそぐわない、スポーツ未経験者、あるいはスポーツの経験が乏しい方は利用しづらくなっています。
この点は、スポナビキャリアならではのデメリットだと言えるでしょう。
スポーツ経験者というと、一般的に、
- 体力がある
- ポジティブ
- 根気強い
- コミュニケーション能力が高い
などのイメージがあるかと思いますが、スポナビキャリアに求人を出している企業側もそういった人材を求めてスポナビキャリアに求人を出していると考えられます。
また、スポナビキャリア側もそういったスポーツに携わっている強みを前面に出して「こういった人がいるのですが…」と企業へアピールをしているはずです。
しかし、スポーツの経験がほとんどない方の場合、そういったアピールがおこなえません。
そのため、スポーツの経験が乏しい方は利用しづらくなっているわけです。
求人情報が探しづらい
スポナビキャリアには、「求人情報が探しづらい」というデメリットもあります。
スポナビキャリアは転職エージェントですので、担当者と面談をおこないこちらの希望する条件を伝えれば、担当者がこちらの希望する条件にあう求人をリサーチし、紹介してくれるようになっています。
しかし、転職を成功させるためには自分でも求人をリサーチするなど積極的な取り組みが必要不可欠です。
そこで転職エージェントを利用するユーザーはWebサイトに掲載されている求人情報を確認し、自分でも求人情報をリサーチする必要があるわけですが、スポナビキャリアは求人情報の検索メニューが充実していません。
実際にスポナビキャリアのWebサイトにアクセスしてみるとわかりますが、その他の転職サイトや転職エージェントに採用されているような求人情報の検索システムが用意されておらず、すべての求人情報を一覧で確認するような仕様になっています。
一応テキストを入力して検索できるようになってはいるのですが、検索の精度もそこまで高くなく、利用しづらいというのが正直なところです。
- 業種
- 職種
- 勤務地
- 待遇に関する条件
など、条件をしぼって効率的に検索できないと求人を効率的に検索することができませんし、条件に合う求人を見つけるのも難しくなってしまいます。
したがって、この点はスポナビキャリアの大きな弱みの一つだと言えるでしょう。
スポナビキャリアはこんな人におすすめ

ここまで紹介してきたスポナビキャリアのメリットと弱みを比較してみると、転職活動にスポナビキャリアを利用するべきする人としては、
- これまでスポーツに打ち込んできた人
- スポーツで得た経験を仕事に活かしたい・アピールポイントにしたい人
- 同じスポーツ経験者にサポートしてもらいながら転職したい人
などが、あげられます。
スポナビキャリアはスポーツ経験者のための転職エージェントです。
スポナビキャリア自体もそこを強みとしていますし、求人を出している企業側もそういった人材を求めています。
これまでスポーツに打ち込んできた人であればその点をアピールしながら効果的に転職活動に取り組めるようになっているため、スポーツ経験者はスポナビキャリアを利用して転職に取り組むべきだと言えるわけです。
また、スポナビキャリアにはスポーツ経験が豊富なコンサルタントが多数在籍しています。
それらのコンサルタントは自らの経験を踏まえながら対応してくれますし、同じスポーツ経験者としてどこをどうアピールしていけばいいかを考えながら取り組んでくれるため、効果的に転職活動に取り組むことができますし、転職が決まりやすくなっています。
一方で、
- スポーツの経験が乏しい
- 自分でも求人情報を探しながら積極的に取り組んでいきたい
という方には、あまりおすすめできません。
先ほどから解説しているとおりスポナビキャリアはスポーツ経験者のための転職エージェントであるため、その強みを活かすことができないスポーツの経験が乏しい方にはおすすめできません。
そういった方の場合、わざわざスポナビキャリアを利用する必要がないため、他の転職サイトや転職エージェントを利用するべきだと言えます。
また、弱みの部分で紹介したとおり、スポナビキャリアは求人の検索メニューが充実しておらず、希望にあった求人を検索しづらくなっています。
その場合も、求人情報の検索メニューが充実している転職サイトや転職エージェントを利用するべきだと言えるでしょう。

スポナビキャリアを実際に利用した人の評判・口コミ

スポナビキャリアの利用を検討しているのであれば、実際にスポナビキャリを利用したことがあるユーザーの評判や口コミについても確認しておくべきです。
実際にそのサービスを利用したユーザーが投稿している評判や口コミはどんな情報よりも参考になります。
インターネット上で収集できるスポナビキャリアの評判や口コミの中から、気になるものや参考になるものをいくつかピックアップしてみました。
キャリアアップを求めて転職を決断した際にfacebookの広告でスポナビキャリアを知りました。スポーツ経験者のための転職サービスというところに魅かれ、迷うことなくすぐに登録しました。
担当の今泉さんが私の高校の先輩でまた同じサッカー経験者であったこともあり私に合う様々な企業の紹介だけでなく、初めての転職に対する不安や悩み相談など非常に親身になって内定に至るまでサポートしていただきました。
最終的には関東エリアの谷地さんにもご協力いただき志望企業への内定を勝ち取ることができました。御二方には本当に感謝しています。
引用元:スポナビキャリア:スポーツに携わりたい想いを叶える為に
前職は営業職希望で入社したものの配属は生産管理職でした。希望していたスポーツ関連の会社であったこともあり、約2年間ひた向きに業務に取り組んでいましたが、営業職へ挑戦したい思いが日に日に強くなり、転職を決意しました。
スポナビキャリアはFacebookの広告で知りましたが、もとは学生時代にスポナビ(体育会学生就職支援サービス)主催の説明会に参加したことがあったため、迷わずここに相談してみようと思いました。
初回の相談から約10ヶ月間、前職を続けながらの転職活動となりましたが、状況把握や時々いただける激励の言葉、また、相談したいときに相談できる関係性を持てたため安心しながら転職活動が出来ました。
その結果、希望していた営業職に加え、他の希望条件も満たす企業とのご縁を頂く事が出来ました。
引用元:スポナビキャリア:営業職への思いを貫いて
前職は大手グループ企業にて店舗運営を担当しておりました。社会人2年目ではありましたが、業務内容や勤務形態が想像と異なり、ギャップに苦しんでいました。
そんな時にスポナビキャリアさんを知り、相談だけのつもりで面談していただいたのがはじまりでした。
初回の面談で転職の道筋が定まり、2回目では受ける企業も決まっていきました。転職活動ってこんなにスピーディーなものなのか、と疑問を抱いたこともありましたが、スポナビキャリアさんだからこそ、ここまでスピーディーにできたものだと感じました。気が付けば内定、転職していたような感覚でした。
また、スピード感に加え、「質」の部分にもこだわっていただけました。親身になって考えていただき、向いている職種、興味のある業種を見出し、限界まで入社前のすり合わせを行っていただいたおかげで、入社後もギャップをほとんど感じずに楽しく働くことができています。
引用元:スポナビキャリア:スピーディーさと質の両立
これらはいずれもスポナビキャリアのWebサイトに掲載されている口コミです。
実際にスポナビキャリアを活用して転職を成功させた方々の口コミですので非常に参考になります。
スポナビキャリアがユーザーから評価されている点としては、「担当者の対応」があげられます。
メリットの部分でも紹介したとおりスポナビキャリアにはスポーツ経験者がコンサルタントとして多数在籍しているため、同じスポーツ経験者として、ユーザー視点で相談にのってもらうことができます。
同じスポーツ経験者に転職についていろいろと相談しながら転職活動を進めていきたい方やスピード感をもって転職活動に取り組んでいきたい方であれば、一度は利用するべき転職エージェントだと言えそうです。
スポナビキャリアの登録方法と登録後の流れ

スポナビキャリアのサービスの概要やメリット、ユーザーからの評価などを確認した上でスポナビキャリを利用してみたいと考えている方向けに、スポナビキャリアへの登録方法と登録後の流れについても解説しておきたいと思います。
登録方法
スポナビキャリアで転職活動に取り組む場合、会員登録しなくてはいけません。
まずは以下のURLにアクセスし、登録作業を進めていきましょう。
※画像はすべて公式サイトから引用しています:https://career.sponavi.com/

スポナビキャリアのトップページが表示されるので、「会員登録」をクリックしましょう。

会員情報の入力画面が表示されるので、必要な情報の入力を進めていきましょう。

入力が完了したら、「会員規約および個人情報の取り扱いについて」をクリックして利用規約や個人情報の取り扱いについての決まりをよく確認し、「確認画面へ」をクリックします。

入力した内容の確認画面が表示されるので、内容を確認し、問題なければ「送信する」をクリックします。

会員登録の完了画面が表示されます。
以上でスポナビキャリアへの会員登録は完了です。
登録後の流れ
スポナビキャリアへの会員登録が完了した後は、
- コンサルタントとの面談
- 求人情報の紹介
- 求人への応募
- 面接
- 内定
といった流れで転職を進めていくことになります。
スポナビキャリアは転職エージェントですので専任のコンサルタントがついて転職活動をサポートしてくれますが、転職を進めていくには面談をおこなわなくてはいけません。
登録が完了してから1週間以内に担当者からメールか電話で連絡がくるはずですので、確認漏れがないようにしてください。
その後、面談の日程を調整してコンサルタントとの面談をおこないます。
面談では、今後のキャリアプランや希望する転職先の条件などについてヒアリングされます。
紹介してもらった求人情報で気になるものがあれば、コンサルタントに伝え、応募しましょう。
コンサルタントが面接の日程を調整している間に応募書類の作成をおこないます。書類の作成が完了したら、応募書類の添削や面接対策をおこなってもらいながら面接にのぞみましょう。
面接後、いい返事がもらえたら、コンサルタントが給与や待遇についての条件交渉をおこなってくれます。お互い納得いく条件で合意できたら、はれて「内定」となります。
また、スポナビキャリアのWebサイトから自分で求人情報を探すことも可能です。

トップページの「非公開求人を見る」をクリックしましょう。
求人一覧が表示されるので気になるものがあればクリックし、求人の詳細を確認します。

求人詳細ページの求人の内容を確認し、応募したい場合は「会員登録してエントリー」をクリックし、応募しましょう。
スポナビキャリアを利用する際の注意点

実際にスポナビキャリアで転職する場合、
- 中途半端なスポーツ歴だとアピールにつながりにくい
- サポートに甘えて受け身になってしまわないようにする
の、2点に注意しながら転職活動を進めていかなくてはいけません。
これらの注意点を確認せずに利用し始めてしまうと、スポナビキャリアの強みを活かせず、なかなか転職先が決まらないといった状況になってしまいかねません。
それぞれの注意点について解説していきます。
①中途半端なスポーツ歴だとアピールにつながりにくい
スポナビキャリアの最大の特徴はスポーツ経験者のための転職エージェントだという点があげられますし、そこがスポナビキャリアを利用する上での最大のアピールポイントになります。
スポナビキャリアで求人を出している企業はこれまでスポーツに打ち込んできた人材を求めていますし、あなたの転職をサポートするコンサルタントもその部分を前面に押し出し、アピールしていきます。
しかし、スポーツ歴が中途半端だと、スポーツ経験者という強みを活かせませんし、コンサルタントとしても企業側にアピールしていけません。
例えば、小学校から大学までずっと野球に打ち込んできた人であれば、十分にスポーツ経験者だと言えますし、その点をアピールできるでしょう。
しかし、中学校の3年間だけ野球をしていましたという人の場合だと、スポーツに打ち込んだとは言いづらく、アピールにもつなげることができません。
全国優勝など必ずしもスポーツで結果を残したという経歴が必要だと言うわけではありませんが、そのスポーツが本当に好きで打ち込んできたかどうか、あるいは没頭してきたかどうかは重要になると言えるでしょう。
②サポートに甘えて受け身になってしまわないようにする
スポナビキャリアは転職エージェント系の転職サービスです。
転職エージェント系の転職サービスは手厚いサポートを売りとしていますが、その転職エージェント系の転職サービスで転職に取り組んでいきたいと考えているのであれば、サポートに甘えて受け身になりすぎてしまわないよう注意しなくてはいけません。
転職において求人情報のリサーチは特に時間がかかる作業であるため非常にありがたいサポートだと言えますが、なるべく自分でもリサーチするべきです。
希望の条件は転職する本人であるあなたの方がよく把握し、理解しているため、あなたが探した方がいい求人が見つかりやすいのは否めません。
そのため、任せっきりになるのではなく、時間を作って自分も積極的に参加する必要があるわけです。
スポナビキャリアを利用する場合は、全部コンサルタント任せになってしまわないよう注意しましょう。
まとめ

スポーツ経験者のための転職エージェント、「スポナビキャリア」について詳しく紹介してきました。
スポナビキャリアは、これまでスポーツに打ち込んできた方に強くおすすめしたい転職エージェントです。
スポナビキャリアにはスポーツに打ち込んできた人材を求めている企業が求人を出し、そういった人材を求めています。
そのため、これまでスポーツに打ち込んできた経験やスポーツに打ち込む中で得たものをしっかりとアピールできれば、きっと転職につながるはずです。
スポーツ経験者であることが強みになりますし、コンサルタントもそこをアピールしてくれるため、スポーツ経験者でないと利用しづらく強みを活かしづらいというデメリットはありますが、これまでスポーツに真剣に取り組んできた方であれば効果的に活用できるはずです。
スポーツが好きで打ち込んできたという自負がある方、もしくはそこをアピールポイントに転職活動に取り組んでいきたいと考えている方は、ぜひスポナビキャリアで転職に取り組まれてみてはいかがでしょうか?