薬剤師の転職は、求人の需要が伸びつつあるため、薬剤師に特化したエージェントの数も膨大になってきています。
おびただしい数の人材紹介会社の中から自分の肌に合うものを探す作業は、1人でこなすとなると時間もお金もかかりますよね。
多くのエージェントを比較して転職を進めていくには、人材紹介会社を集めたサイトである「薬剤師求人.com」がおすすめです。
この記事では、薬剤師求人.comの特徴や評判、実際使ってみた人の口コミなど、気になる点を解説しています。
- 薬剤師求人.comのサービス内容
- 薬剤師求人.comを利用するメリット・デメリット
- 薬剤師求人.comの利用者の口コミ・評価
- 薬剤師求人.comの登録方法
- 薬剤師求人.comを利用する際の注意点
薬剤師求人.comはどんなサービス?

薬剤師求人.comは、全国の優良な人材紹介会社20社と提携し、求職者に紹介することで、「転職活動の滞り」を根本から解決する新しい転職サービスです。
薬剤師求人.comの特徴は、多くの人材紹介会社を比較できることで、より自分の求める条件に合致する交渉ができることです。
エージェントを比較するというアプローチに、疑問を感じている薬剤師の方も少なくないかもしれません。
特に同じ求人を別のエージェントが保有している場合など、応募が重複する可能性もあるため、「そんなにたくさん紹介される意味なんかあるの?」とますます疑問に思う方は多いことでしょう。
しかし、同一求人でもエージェントによってアプローチする方向や保証できる条件の質にばらつきがあるため、多くの紹介会社を比較することで自分自身が求める理想的な職場に確実に近づける可能性があります。
エージェントとの相性が悪く転職活動が滞っている方には、薬剤師求人.comのサービスは非常に向いていると言えるでしょう。

転職活動で薬剤師求人.comを利用する3つのメリット

転職支援サービスを利用するに当たって最も気になるのは、利用することで得られるメリットがどのようなものかといった点です。
それぞれ特徴も違いますし、自分が求めているメリットを持っている転職支援サービスがあるなら、ぜひ利用したいと思いますよね。
薬剤師求人.comを利用するメリットには、以下の3点が考えられます。
- 提携サイトが保有する膨大な求人数から検索できる
- 求職者に合う転職サイトやアドバイザーを紹介してもらえる
- 転職サイト紹介後のアフターフォローも丁寧
薬剤師求人.comのサービスは、“提携エージェントを紹介するだけ”と侮ってはならない理由を、次項でご説明します。
①提携サイトが保有する膨大な求人数から検索できる
転職の際に大切になるのは、比較するべき求人数がどれだけ多いかという点です。
求人数が多ければあらゆる選択肢の中から自分に合う職場に巡り会うこともできますし、アドバイザーからの提案の質も高くなりまさにいいことづくめ。
多くの人材紹介会社と提携し、求人をまとめて掲載している転職支援サービスである薬剤師求人.comは、提携サイトの膨大な求人をまとめて掲載しているため、その中からじっくりと検索できるという特徴があります。
20社以上の人材紹介会社と提携している薬剤師求人.comには、現在42067件の求人が掲載されています。
多くのエージェントから同一求人を見ることで多角的な視点で一つの情報を分析することができ、エージェントごとに違う強みに巡り会えるほか、明かされなかった独自情報や非公開情報などを入手することが強みとなっています。

②求職者に合う転職サイトやアドバイザーを紹介してもらえる
転職で最も重要なのは、転職先の職場や利用する転職サイトが「自分に合うか」といった点です。
しっくりくる人材紹介会社やアドバイザーと出会えない時期が続くと、転職活動が滞ったり思うような転職先と巡り会えず、転職へのモチベーションが下がってしまう可能性もあります。
ですがその点、薬剤師求人.comは人材紹介会社やアドバイザー選びに困っている求職者の代わりに、提携している数多くのエージェントの中から希望にぴったりの会社を探し出してくれる、全く新しい形の転職支援サービスを行っています。
「このアドバイザーとはなんとなく合わない」「このエージェントはちょっと使いずらい」といった場合も、事務局に連絡すれば新しい会社を紹介してくれるので安心です。
③転職サイト紹介後のアフターフォローも丁寧
様々な事情により、複雑な希望を抱える薬剤師の方の中には、数多くのエージェントをはしごしてもなお、理想を叶えてくれるアドバイザーに出会えていない方もいらっしゃいます。
また、そういった場合でも最適な転職サイトを探し出すまでは、自分の力や自己責任という考え方が根強く浸透しており、なかなか出会えないことを「もしかして自分の理想が高すぎるせいなのでは…」と、自己嫌悪に陥ってしまうケースも少なくありません。
薬剤師求人.comでは、転職先を選ぶのと同じように転職サービスを取捨選択する自由を提供しています。
薬剤師求人.comでは「この人材会社の空気、なんとなく合わない…」といった場面や、会話のテンポや波長が合わないアドバイザーと出会った場合、事務局に電話すれば人材紹介会社を変えてもらうことが可能です。
エージェントを紹介して全てを丸投げするのではなく、マッチングまできっちりと見守ってくれる姿勢は非常に好感が持てますし、希望を素直に伝えてもいいという安心感にもつながります。
薬剤師求人.comの弱み

求職者の求めるニーズを満たす転職サイトを紹介し、その中から求人やエージェントを厳選できるシステムの評判高い薬剤師求人.comですが、その特徴にはいいところばかりというわけではありません。
- 薬剤師求人.com自体は求人を保有していない
- 派遣求人が少ない
以上の2点、主に求人に関する偏りが薬剤師求人.comの弱みとなっています。
次項で、薬剤師求人.comの弱みについての特徴を解説しています。
薬剤師求人.com自体は求人を保有していない
残念ながら、薬剤師求人.comは自社のコンサルタントや求人情報を保有していません。
薬剤師求人.comは提携先の人材紹介会社の求人を紹介する「まとめサイト」であるため、自社内で求人を保有していないほか、薬剤師求人.comのスタッフも「アドバイザーを紹介する」役割のみを担っており、直接的な指導や提案という機能を持っていません。
また、薬剤師求人.comの公式HPには、「薬剤師求人.comへ薬剤師を募集する企業等が直接掲載した求人がある」とされています。
しかし薬剤師求人.comに掲載されている求人のほとんどは、薬剤師求人.comと提携している人材紹介会社が提供している求人情報であるため、めぼしい求人に応募したいと考えた時は、提供元のエージェントに問い合わせるという手順を踏まなくてはなりません。
薬剤師求人.comでの応募は仲介をワンステップ挟むため、急ぎで転職を進めたい方にはじれったく感じる瞬間も少なくないでしょう。
派遣求人が少ない
世間全体を見渡して、共働き家庭やシングルマザー家庭などが増え、働くママの人口も増加傾向にあります。
そのため、「ブランクがあるから」「子供がいるから」といった理由から、派遣でなくては働けないという薬剤師ママの方も少なくはありません。
特に薬剤師は土日も出勤しなくてはいけない職場も多い他、正社員だと拘束時間も長い傾向にあり、急な用事に俊敏に対応できないという特徴もあります。
そのため昨今需要が伸び始めている「派遣」の薬剤師求人ですが、薬剤師求人.comでは派遣の求人数が極めて少ないという特徴があります。
派遣薬剤師は、パートより給与が高く時間に融通が効くため人気が出始めているものの、求人が少ないということはデメリットであると言えます。
また、中には薬剤師求人.comが仲介した人材紹介会社からも「この地域では派遣の取り扱いはない」ときっぱり断られる事例もあり、ブランクがあるなど正社員として働くことに抵抗感がある方で、派遣の求人を探している人には、不向きな転職支援サービスであると言えます。
薬剤師求人.comはこんな人におすすめ

転職サイトを利用する際は、どのようなユーザーに特におすすめなのか、自分の求めるものとサイトのコンセプトが合致しているかが気になる点ですよね。
サイトによってどのような特色があるのか、需要と供給は合致しているかは、知っておかないと価値観の不一致で時間を無駄にすることも考えられます。
薬剤師求人.comは、以下のような人に特におすすめです。
正社員薬剤師としての転職を希望する人
薬剤師求人.comは、パートや派遣の求人数が「正社員求人の3分の1」とかなり伸び悩んでいますが、倍率の高い正社員求人数はトップクラスに多いという特徴があります。
特に昨今では新型コロナウイルス流行の影響を受け「病院離れ」が顕著。
そんな中で、正社員求人数が充実している薬剤師求人.comの利用は、コロナ禍においても正社員として安定した転職先を探している薬剤師にとって、希望を叶えられる転職サービスとなりえます。
転職先を検討する時間をかけたい人
転職活動においては「急ピッチで進めたい人」と「じっくり厳選する時間が欲しい人」の2種類にニーズが分かれます。
転職サイトも、どちらかのニーズを満たすコンセプトのものが多く、そのスピード感には違いがあります。
求職者と転職サイトのスピード感が合わないと
急いでいるのに対応が遅い
ゆっくり探したいのにレスが速すぎて急かされているようだ
など、不満の発生原因につながりかねません。
薬剤師求人.comでは、どちらかというとゆっくりと転職先を検討したい方に向いているサービスです。
なぜなら薬剤師求人.comでは、エージェントを紹介するにあたっての利用者のニーズの模索と、エージェントからのヒアリングによる求職者の希望の模索とで二重に時間が発生するためです。
薬剤師求人.comでは、
- 薬剤師求人.comから複数のエージェントを紹介されるまでの時間
- 複数のエージェントとヒアリングを重ねて自分に合う紹介会社を選定する時間
- エージェントから求人の紹介を受ける時間
と、意外にも手順が多い事実があります。
そのため、慎重に転職を進めていきたい人に向いている特徴が多い転職支援サイトであるといえるでしょう。
薬剤師求人.comを実際に利用した人の評判・口コミ

ここでは実際に薬剤師求人.comを実際に利用した人の評判・口コミについて紹介します。
多くの情報から検討できると同時に、より詳しい情報を提供していただき、納得のいく転職活動ができました。
紹介していただいたコンサルタントの方は親身になって相談に乗ってくださいました。
引用:https://career-picks.com/pharmacist-job-change/yakuzaishi-kyujin-com/
急募案件を含み、いろいろな求人を同時に比較でき、働くエリアなども自分で選ぶことができました。
県外での医療を学びたいと思った時にハローワークに比べるとエリアを絞って求人を検索でき、好条件での採用が決まりました。
異動費用なども負担してもらったので助かりました。
引用: https://career-picks.com/pharmacist-job-change/yakuzaishi-kyujin-com/
自分の条件に合った会社を数件紹介されました。
職安で探すよりも、細かな条件に合わせて仕事先を見つけて来てくれました。
また、面接の前にも細かな条件についての打ち合わせがあり、先方との認識の誤差が生じなかったと思います
引用:https://career-picks.com/pharmacist-job-change/yakuzaishi-kyujin-com/
薬剤師求人.comの登録方法と登録後の流れ

多くの人材紹介会社を比較できると評判がいい薬剤師求人.comですが、残念ながらまだアプリのリリースはありません。
ここでは薬剤師求人.comの公式HPから、無料の会員登録方法を解説しています。
※画像はすべて公式サイトから引用しています:https://www.yakuzaishi-kyujin.com/
登録方法
薬剤師求人.comでは、公式HPから登録後、ご自身のメールアドレスやお電話でのやりとりとなります。
以下では、スマホやPCからでもアクセスが可能な公式HPでの登録方法をご紹介しています。

薬剤師求人.com公式HPのメニューバーから、「会員登録(無料)」をクリックして登録画面に進みます。
薬剤師求人.comの登録画面は1画面でまとめて入力するため、一気に完結でき効率的です。

ブラウザいっぱいの1ページで入力ができる登録情報入力は、1ページで完結しコンパクトに入力が完了する反面、見た目の情報量が多く気圧されてしまうかもしれません。
しかし1つずつ着実に埋めていけば2分程度で終わります。
薬剤師求人.comの情報入力画面では、以下の情報を求められます。
- お名前、ふりがな
- 住所
- 性別
- 勤務状況(勤務中/休職中)
- 電話番号
- 生年月日
- メールアドレス
- パスワード
4文字以上、16文字以内の英数字で薬剤師求人.comで使うパスワードを登録しましょう。
- 薬学部卒業年度、もしくは卒業予定年度
- ニックネーム
- 希望職種
ここでは、「病院」「調剤薬局」「ドラッグストア(調剤あり)」「ドラッグストア(調剤なし)」「企業・その他」のうちから希望する転職先を選びます。
チェックボックス式となっており、複数選択が可能です。
- 希望転職時期
- 第一希望勤務地
- 希望雇用形態
- その他希望条件
ここに入力した情報をもとに、最適な人材紹介会社とアドバイザーを提案してくれます。
なるべく細かく理想を書き込み、相違なく伝えられると良いでしょう。
こちらの項目が全て入力完了したら、「上記の内容で送信する」ボタンで登録が完了します。
登録完了後は、電話もしくはメールで連絡がくるため、担当者と面談の日時を相談し、アドバイザーの紹介を待ちます。
登録後の流れ
薬剤師求人.comに登録が完了した後は、以下のような手順で転職までの道のりが用意されます。
転職サイトを3社紹介
薬剤師求人.comの担当スタッフが、情報登録の際提示されたあなたの希望に合う人材紹介会社を紹介してくれます。
各サイトやアドバイザーの傾向・強みを鑑みた上で、最大3件のエージェントを1度に紹介。
紹介された3件でしっくりこない場合は、後から追加で紹介してもらうこともできるので気兼ねなく申しつけましょう。
アドバイザーによるカウンセリング
職種やエリア、勤務時間などの希望条件をもとに、薬剤師求人.comから紹介されたアドバイザーが電話や対面にてカウンセリングを行います。
1度に3社のアドバイザーを紹介され、複数人とのカウンセリングがあるため気が重く感じられる方も少なくはないと思いますが、より多くのアドバイザーと面談することで自分の求めているニーズを洗い出すことができ、理想に最も近い転職先を選べます。
求めているニーズや理想・希望を「伝えていく」回数を増やすことで、ご自分の中でも考えがまとまり、転職先を明確化しやすくなります。
求人の紹介
カウンセリングを終えた後は、希望を聞き入れたアドバイザーから転職先の求人が紹介されます。
通常は、電話もしくはメールで求人情報を受け取るようになっていますが、メールの方が都合がいい場合はあらかじめ伝えておくと良いでしょう。
この時、複数の紹介会社のアドバイザーから無料で提案を受けることができ、またアドバイザーも複数の転職先の提案を行います。
ピンときた求人があれば、アドバイザーの意見を取り入れながら応募の準備を進めていきます。
薬剤師求人.comを利用する際の注意点

ここで薬剤師求人.comを利用するにあたっての注意点を解説していきます。
派遣薬剤師を希望する方は併用を
薬剤師求人.comは、前述のとおり「派遣薬剤師の求人が少ない」という特徴があります。
そのため、派遣薬剤師を検討しつつ転職活動を進めている方には、薬剤師求人.comだけでなく他サイトとの併用がおすすめです。
とはいえ薬剤師求人.comには、多くの転職サービスを比較できるという利点はあるため、転職サービスの動向を知る目的で利用するのもまた効果的な使い方であるといえます。
急ぎの転職活動を行いたいときは利用しない
薬剤師求人.comは、「薬剤師求人.comがアドバイザーを探す時間」と「紹介されたアドバイザーがあなたへの求人を探す時間」という待ち時間が発生します。
二重で手間がかかるため、急いで転職活動を終わらせたい方にとって、薬剤師求人.comはあまり向かない転職サービスです。
薬剤師求人.comは、「すぐには検討していない」「1年くらいかけてゆっくり考えたい」といった薬剤師には向いているサービスですが、「急な結婚などでいますぐに転職先を決めたい!!」と急いでいる方には、少々まどろっこしさを感じますのでその点は注意しましょう。
まとめ
採用倍率の高い正社員薬剤師の求人に特化し、さらに20社以上の人材紹介会社による多角的な転職支援を実現する薬剤師求人.comは、利用者からの評判も高いです。
早急の転職活動を考えている薬剤師には向きませんが、ライフスタイルの変化に合わせ、慎重に転職先を選びたい薬剤師には、薬剤師求人.comの特徴はピッタリとはまるはず。
多くの意見を取り入れ、また複数のアドバイザーに相談することで自分の考えをまとめつつ転職活動を進めていきたい方は、ぜひ薬剤師求人.comの利用を検討してみてはいかがでしょうか。


転職活動中の薬剤師で、正社員やパートを視野に入れ広い勤務スタイルで求人を探している場合を除き、派遣1本を狙って転職活動をしている場合は「派遣薬剤師の求人に特化した転職サービス」を利用すると良いでしょう。